Takatsuki Afterschool: Blue November 2024

Many of the children in Blue class attempted the YLE test in November. To prepare for the speaking part of the test, the children practiced making stories in clear sequence as well as talking about differences between similar pictures. They enjoyed the puzzle aspect of the exercise and also did well to clearly tell a simple story, speaking in full sentences.

Blue クラスの多くの子どもたちは、11月にYLEテストを受けました。テストのスピーキング部分の準備として、子どもたちは物語を順序立てて作る練習をし、似たような絵の違いについて話す練習もしました。子どもたちはこの練習のパズルのような部分を楽しみ、また、シンプルな物語をフルセンテンスでしっかり話すことができました。

The children had a lot of pair work exercises in recent weeks. They used a questionnaire from their activity books to talk to each other about a chosen topic. They went on rotation around the room and repeated the same conversation but each time with a different classmate. They got a lot of natural speaking time, both asking and answering each other’s questions. They did well to match pace with each other.

レッスンでは多くのペアワークを取り入れています。アクティビティブックの質問票を使い、選んだトピックについてお互いに話しました。教室を回りながら、同じ会話を繰り返しましたが、毎回異なるクラスメートと行いました。お互いに質問をし合い、たくさん自然なスピーキングの時間を取ることができました。ペースを合わせてうまく話すことができました。

 

In the most recent unit of their course book, the children in Blue class have been learning about the countryside and the natural elements we can see there. The topic of a “Perfect Picnic” scene came up in one of our lessons. The class is making a craft to depict what they imagine as a beautiful picnic scene. It is fun to see them brainstorm where to put mountains, grass, lakes, and picnic blankets in their artwork. They are challenging themselves to make it completely out of paper shapes instead of just drawing.

最近の教科書のユニットで、Blue クラスの子どもたちは、田舎やそこに見られる自然の要素について学びました。「完璧なピクニック」のシーンが授業で取り上げられました。クラスでは、子どもたちが想像する美しいピクニックのシーンを描いたクラフトを作っています。どこに山や草、湖、ピクニックブランケットを配置するかをブレインストーミングするのを見るのは楽しいです。彼らは、単に描くだけでなく、紙の形を使って完全に作り上げることに挑戦しています。

 

-Sarah

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

投稿日:

お気軽にお電話ください

お問い合わせはお近くに校舎までお電話ください。

千里山田校

吹田市津雲台7-4

06-6831-8996

千里丘校

吹田市長野東3-15

06-6878-6874

高槻茨木校

高槻市宮田町3-4-10

072-694-6000

ほいくえん

吹田市長野東6-4

06-6170-8786